「おもしろい!」韓国ドラマを見つけました!!
ホントに、面白いので、是非みていただきたいおすすめ韓国ドラマ「交渉の技術」。
2025年最新の韓国ドラマ『交渉の技術』は、頭脳戦×心理戦が交錯するハイレベルなヒューマンドラマ。
政府機関や企業を舞台に、天才交渉人たちがあらゆる“危機”を言葉で乗り越えていく様子を描きます。実力派俳優が勢ぞろいし、一瞬の表情と言葉の選び方で全てが決まるスリリングな展開が話題に。
さらに注目なのは、日本人キャストの出演!
見ていくと、「え?」ってなる日本人キャストに出会えました。知らなかったので、びっくりしつつもなんだかこの日本人キャストの方々に嬉しくもありました。
国境を越えた対話や葛藤も描かれ、日韓両国の視聴者の間で口コミが広がっています。
この記事では、韓国ドラマ『交渉の技術』がどこで見れるのか、また気になるキャスト情報をご紹介。また見どころや物語の魅力、日本人俳優が誰なのか、また、どんな役どころで登場するのかを、たっぷりご紹介します!
『交渉の技術』の基本情報
| タイトル(韓国語) | 협상의 기술 | 
| 英語タイトル / 別題 | The Art of Negotiation | 
| ジャンル | オフィス・ビジネス/職場ドラマ、頭脳戦/交渉ドラマ | 
| 脚本 | イ・スンヨン(Lee Seung‑young) | 
| 演出/監督 | アン・パンソク(Ahn Pan‑seok) | 
| 制作会社 | SLL、B.A Entertainment、Drama House Studio | 
| 放送局/ネットワーク | JTBC(韓国) | 
| 初放送期間 | 2025年3月8日 ~ 2025年4月13日 | 
| 主演 | イ・ジェフン | 
| 話数 | 全12話 | 
| 1話あたりの放送時間 | 約70分(目安) | 
| 配信(日本) | Lemino (2025年5月24日~) U‑NEXT (2025年10月1日〜) | 
韓国ドラマ『交渉の技術』(原題:협상의 기술/英題:The Art of Negotiation)は、M&A(企業買収・合併)をめぐる企業ドラマ。伝説的な“交渉人”ユン・ジュノが莫大な負債を抱えた大企業を再建するために動き、社内の権力争いや国際交渉が絡み合う緊迫のストーリーが描かれます。JTBCで2025年3月8日から放送された、全12話の週末ドラマです。
引用元:JTBC
『交渉の技術』主要キャスト(検索で狙うべき固有名詞を網羅)
ユン・ジュノ/イ・ジェフン

基本プロフィール
生年月日:1984年7月4日
出身地:韓国ソウル特別市 鍾路区
学歴:韓国芸術総合学校 演劇院卒
代表作品:『ファッション王』(12/SBS)、『シグナル』(16/tvN)、『明日、あなたと』(17/tvN)、『模範タクシー』(21/SBS)、『ムーブ・トゥ・ヘブン: 私は遺品整理士です』(21/Netflix)、『模範タクシー 2』(23/SBS)など
- ユン・ジュノ(M&Aチーム長) — 冷静かつ圧倒的な交渉力を誇る“伝説の交渉人”。
オ・スニョン/キム・デミョン

プロフィール
名前:김대명(Kim Dae‑myung/キム・デミョン)
生年月日:1981年2月16日(1981‑02‑16)
出身地:韓国・ソウル特別市
身長:約180 cm
代表作品:『ミセン -未生-』(14/tvN)、『赤い月』(15/KBS)、『心の声』(15/KBS)、『賢い医師生活』(20/tvN)、『賢い医師生活 シーズン2』(21/tvN)
- オ・スニョン(弁護士) — キム・デミョン(Kim Dae-myung)。示談や交渉での手腕が光るM&Aチームの右腕。
クァク・ミンジョン/アン・ヒョンホ

プロフィール
使用芸名:アン・ヒョンホ(안현호)として活動中。
本名:イ・ジウォン(이지원)
生年月日:1994年12月30日
出身地:韓国
学歴:韓国芸術総合学校(演劇院 演技科 学士)
所属事務所:Studio Butter(2025年1月時点で契約)
デビュー:2017年、逆賊-民を盗んだ泥棒たち(MBC)にて出演。
代表作品:『法廷プリンス-イ判サ判-』(17/SBS)、『恋するイエカツ』(21/JTBC)、『代理リベンジ』(22/Disney+)、『卒業』(24/tvN)など
チェ・ジンス/チャ・ガンユン

プロフィール
名前(ハングル):차강윤
ローマ字表記:Cha Kang‑Yoon
生年月日:2003年3月12日
身長:187 cm
趣味・特技:ビートボックス・ギター・水泳・料理
代表作品:・卒業(2024)、いつかは賢いレジデント生活(2025)、巫女と彦星(2025)
ソン・ジェシク(会長) /ソン・ドンイル

名前: ソン・ドンイル(Sung Dong Il)
ハングル表記: 성동일
生年月日: 1964年4月27日(61歳)
星座: おうし座
身長・体重: 175cm・78kg
血液型: A型
家族: 妻、息子、娘2人
代表作品:『チュノ ~推奴~』(10/KBS)、『僕の彼女は九尾狐』(10/SBS)、『応答せよ』シリーズ(12〜/tvN)、『ライブ』(18/tvN)、『賢い医師生活』(20/tvN)、『シーシュポス: The Myth』(21JTBC)など
- ソン・ジェシク(会長) — ソン・ドンイル(Sung Dong-il)。サンイングループの会長で物語の中心的存在。
『交渉の技術』相関図

『交渉の技術』あらすじ(ネタバレなし)

11兆ウォンという巨額の負債を抱えているサンイングループは存続の危機に瀕している。
会長の決断で“交渉界の白蛇”ことユン・ジュノが呼び戻され、M&Aチームを率いて再建プランを進めることに。
国内外の利害関係者、内部権力争い、日本との国際交渉──資本と感情がぶつかる現場で、ジュノは「交渉というゲーム」の核心に迫っていきます。
韓国ドラマ『交渉の技術』見どころ

- ビジネス×ヒューマンドラマの融合:M&Aの“駆け引き”を高度に dramatize しつつ、人物同士の感情や倫理が深く描かれる
- イ・ジェフンの新たな表情:白髪のビジュアルと冷静さの中にある“人間性”が話題に。ファンやビジネスドラマ好きの注目度が高い
- ベテラン俳優の安定感:ソン・ドンイル、チャン・ヒョンソン、オ・マンソクらベテラン陣が重厚さを支えている
- 回ごとに変わる“案件”型展開:各エピソードの交渉案件が物語を進めるため、ビジネスサスペンスとしてのテンポ感が良い
- 豪華カメオ・ゲスト:話題作りのために有名人の特別出演もあり、視聴者を飽きさせない工夫がある。
韓国ドラマ『交渉の技術』予告
日本人キャスト&日本ロケ情報(日本の読者に刺すポイント)

本作では日本ロケと日本側の交渉相手がキーとなる回があり、日本人俳優がゲスト出演しています。代表的な情報は以下の通りです。
- 青木崇高(あおき むねたか):日本側の重要な実業家/工場長として登場。え?あれ?って嬉しくなりました!!やはり、存在感があって、ますますドラマが面白くなりました!!
- 宮内ひとみ(旧芸名:桜庭ななみ):日本側でジュノたちを案内する役どころ。流暢な韓国語でびっくりしました!!
韓国ドラマ『交渉の技術』どこで見れる?(日本で観るには?)
- 放送:JTBC(韓国)にて2025年3月8日〜4月13日放送(全12話)。
- 国際配信:Viu、Vikiなど地域によって配信あり。
 日本国内ではLeminoやU-NEXT(1話無料)で現在配信されています。
 (視聴可否は地域や時期で変わるため、配信プラットフォームを事前にチェックすることをおすすめします)
まとめ
『交渉の技術』はビジネスの駆け引きと人間ドラマが両立したドラマです。
イ・ジェフンのリード、キム・デミョンたちとのチームワーク、そして日本編での青木崇高さん・宮内ひとみさんの登場は日本の視聴者にも嬉しい衝撃を与えてくれました。
ホントにおもしろいドラマでしたので、ぜひチェックしてみてください。

にほんブログ村


 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			