ウォーターサーバーは一人暮らしならいらない!?コスパのよいお水は?

本ページはプロモーションが含まれています

一人暮らしだと、ウォーターサーバーなんていらない!!

ウォーターサーバー使うより、お水は使う分だけペットボトルを買えばいい!って実際思っていました。

確かにお家にウォーターサーバーがあったら便利だけど、電気代も気になるし、場所も取りそうだし、そもそも一人でどれだけ使うかわからないし…。って、冒頭に戻りますが、結果、いらないか〜!!って思っていました。

でも、実際どうなの?

って気になったので調べてみました。

目次

①必要な時に、使う分だけすぐに用意できる

朝の忙しい時間、お湯を沸かすのって面倒だったり、ケトルなどでお湯を沸かしながら準備していると、意外と時間が経ってしまって冷めてしまったり、手間がかかりますよね。

でもウォーターサーバーがあると、冷蔵庫を開ける手間も要らず、コップだけ用意するだけで冷たいお水も、あったかいお湯も、また、白湯でも、使う分だけすぐに用意ができるのが素晴らしい!!

②ボトルなどに入れて持ち歩きができる

会社に行く時など、コンビニとかで飲み物を買う方も多いと思いますが、お家にウォーターサーバーがあると、そのままのお水や、コーヒー、お茶、など、手軽に作れるのでボトルなどに入れて持ち歩けるのがいい!

③コンビニでお水を買うよりコスパがいい!

意外と調べてみたら、毎日コンビニでお水を買うより、ウォーターサーバーの飲料水を持ち歩く方がコスパが良かった!!

下の表は業界No. 1のプレミアムウォーターの場合(500mlで換算した場合)

コンビニのミネラルウォーター約110円(税込)
プレミアムウォーター:ずっとPREMIUMプラン約85円(税込)
プレミアムウォーター:もっとPREMIUMプラン
(amadanaグランデサーバー・famfit)
約85円(税込)
プレミアムウォーター:もっとPREMIUMプラン
(スリムサーバーⅢ・amadanaスタンダードサーバー)
約82円(税込)
プレミアムウォーター:PREMIUM WATER MOM CLUB約78円(税込)
引用元:プレミアムウォーター公式サイトより

お水だけではなく、もちろんコーヒーやお茶でもウォーターサーバーを使って自分で作っていく方が節約になりますね。
それでなくても物価がどんどん上がってきて、ペットボトルの飲料水もびっくりするくらい値上がりしてますよね。

あわせて読みたい
アマダナ・ウォーターサーバー 実際に使ってみたレビュー(感想・口コミ) ウォーターサーバーってなくても生活できるけど、実際に使ってみたら、我が家にはなくてはならない存在に!! せっかく使うなら、おしゃれと水の質にこだわって選びたい...

④重いペットボトルを買い物時に持ち帰らなくていい

2Lのペットボトルって重いし、自転車だとなおさら安定感悪いので、買い物時にお水を買うって一苦労なのですが、ウォーターサーバーを契約していると、自宅までお水を届けてくれるので、そんな一苦労もしなくていい。助かりますよね!

⑤ペットボトルのゴミの減らせる

ペットボトルって意外とかさばるので、ウォーターサーバーの容器は大体1本で12L入なので、ペットボトルのゴミも減らせますよね。また、水道水を使う浄水タイプのウォーターサーバーだと、このゴミ自体がないので、ゴミ出しも楽になりますね。

⑥災害時のための備蓄水になる

ウォーターサーバーがお家にあると、災害時のための備蓄水になります!
メーカーによっては、停電の時でもお水が出るものもあります。これだととっても安心です。

①部屋のスペースが狭くなる?

ウォーターサーバーは意外と場所をとるので、お部屋のスペースが狭くなることも。

コンセントの位置や直射日光が当たらない場所となると、置くスペースも限られてきますし、ワンルームだと圧迫感があるかもしれません。ある程度のスペースは必要になるものもあります。

その場合は、スリムタイプや卓上タイプなどがおすすめです。

また、替えのボトルや、空になったボトルを置くスペースにも困ることがありますが、空になったペットボトルは捨てれるワンウェイタイプが邪魔にならなくていいかもしれません。

②注文ノルマがあると水が余ってしまう可能性も

一人暮らしで、自炊はしない方や、家にいる時間が少ない方は、使い終わらないうちに次のボトルが配達されたりすると、お水が余って置き場所に困ることも。

その場合はノルマのないメーカーや配送スケジュールを変更できるメーカーを選ぶのがおすすめです。

それでも、家にいる時間が少ない方は、ウォーターサーバーを設置するのにデメリットの方が多くなることも…。

③思ったよりランニングコストがかかる?

ウォーターサーバーを契約して、辞める理由の第1位が、やはりコストがかかること。
意外とかかる費用は、

  • 初期費用
  • レンタルサーバー代
  • 水の配送料
  • 電気代

レンタル費用無料のウォーターサーバーを選べば、お水と電気代以外のランニングコストがかからない!

おすすめは、プレミアムウォーターです。例えば、プレミアムウォーターの「ずっとPREMIUMプラン」でレンタル費用無料のウォーターサーバーを選べば、お水と電気代以外のランニングコストは無料!

一人暮らしだったらウォーターサーバーはいらない!

って思っていましたが、調べてみたら、意外と賢く快適に活用できる方法がありました。

あったらとっても快適で便利!特にお家でお水を飲む、お茶やコーヒーを飲む、自炊をする、って方にはとってもおすすめです。

ただ、やはり生活スタイルに合わせて選ぶのはとても重要で、
そもそもあまり家にいる時間がない方は、やはりウォーターサーバーはいらないんじゃ…って。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人のイチミです♪
日常のアレやこれといったトレンド情報、大好きな韓国ドラマや素敵な俳優さんについて、また好きなアーティスト情報など、素敵な魅力を分かりやすく丁寧に発信できるブログにしていきたいと思います。
そしてブログを通して、いろんな方と繋がっていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

目次